「毎日同じことの繰り返しでつまらない」
「最近、退屈。何か面白いこと起きないかな〜」
「なんのために生きているのかな」
こういった悩みを解決します。
とある雑誌のアンケートで「毎日がつまらない」と感じる人は7割を超えるそうです。
誰しも「たった一度の人生、楽しもう!」と思うものの、そうは言ってもどうすればいいのかよくわかりませんよね。
毎日がつまらないと思っていると、余計につまらなく感じますし、ストレスもたまるものです。
この記事では毎日がつまらないと感じる理由や退屈を解消する方法について解説していきます。
ぜひ読んでみてください。
[toc]
毎日がつまらないと感じる理由
毎日同じことの繰り返しだから
目的もなく毎日同じ生活を繰り返しているだけの人は、毎日つまらないと感じます。
朝起きて、学校や職場に向かい、学校や仕事が終わったら、帰って寝るだけの生活。
休みの日も平日の疲れを癒すために、家でだらだらと過ごしてしまって、あっという間に休みの日が終わってしまった。
このような生活を毎日繰り返していると、つまらないと感じても仕方ないです。
先の予定がないから
先の予定に何もなければ、「何のために生きているのだろう」と疑問を持ってしまうものです。
友達との食事や旅行など、楽しい予定がないと毎日がつまらないと感じてしまいます。
自分は特にどこかに行く予定もないし、そんな余裕もないと、家で引きこもってしまう。
そのような状況では毎日に変化がないので、飽きが来ます。
毎日がつまらないと感じる人は、先の予定がない人であるかもしれません。
人との交流が少ないから
休日誰かと過ごしたいと思っている人にとって、友だちとの交流が少ないことは毎日がつまらないと感じる原因になります。
仕事が忙しくなったりすると、友だちと休日が合わなかったりするので、余計にストレスが溜まると思います。
また、社会に出ると、学生時代と比べ、新しく友だちができにくくなりますので、もっと交流が少なくなるかもしれませんね。
周囲と比較してしまうから
SNSなどで、友達や知人の楽しそうな写真を見てしまうと、途端に自分の生活が面白味のないものに感じてしまいます。
毎日がつまらないからと言って、SNSやネットサーフィンばかりしているといつまでもつまらない状況から抜け出せません。
それにSNSに投稿されている楽しいことが、毎日起きているという人はなかなかいないですよ。
しかし、SNSに投稿されていることがその人の全てのように見えますので、羨ましいと感じてしまうのも仕方ありません。
仕事に慣れたから
仕事を始めた当初は、新しいことばかりです。
上司からやお客さんから感謝されることだってありますし、失敗して同僚に迷惑をかけたりだってします。
そんなことをいろいろ経験しつつ、自分の成長を感じることもあるかもしれません。
しかしながら時間が経てば、仕事にも慣れ、新しいことは減っていきます。
最初は楽しかったことも慣れてしまうと退屈になり飽きが来て、つまらないと思ってしまうこともあるでしょう。
やりたくないことをやっているから
やりたくないことをやっていると、生きている意味を見出せず、毎日がつまらないと感じやすくなります。
本当はエンジニアの仕事をしたいのに営業で働いているとかだと、毎日つまらないですよね。
やりたくないことをやるのは、肉体的にも精神的にも疲れます。
退屈を解消する方法
仕事の目標を立てる
仕事の目標がない人は、目標を立ててみてください。
たとえば、
- 「今期中の自分の営業利益をあげる」
- 「今やっているプロジェクトを成功させる」
など、目標を立てることによって、目標を達成するためにはどうしたらいいのかを考えるようになります。
そうなることで、いつもは変わらなかった仕事に新しい視点が加わり、より新鮮な気持ちで仕事をすることができるようになりますよ。
また、目標を立てることでゴールに少しずつ進歩していることが意識できていいですよ。
どのような生活をしたいのかを考える
毎日がつまらないと感じる人は、自分の理想とする生活について考えてみましょう。
生活スタイルや住む場所など、自分にとってどういう状態が退屈しないのだろうと考えてみると新たな発見になって面白いものです。
自分が何を理想としているのか軸を決めることで人と比較せずに済みます。
友だちが毎日朝活をしていることを聞いて楽しそうと思っても、朝はゆっくりするのが理想なら、劣等感を感じなくて良くなりますから。
自分が考えた理想の生活に近づけていけば、つまらないと感じることは少なくなるはずです。
新しいことに挑戦してみる
毎日がつまらないと感じるときは、新しいことを始めてみるのもおすすめです。
とりあえずやってみると新しい発見があって楽しいですよ。
- 絵を描いてみる
- 社会人サークルに参加してみる
- 普段行かないところに行ってみる
など、なんでもいいのです。
大きなことでなく、簡単なことをやってみるだけでも、日々の退屈から抜け出すきっかけになります。
-
-
参考挑戦することを恐れない!【人が変化を嫌う理由】
新しいことに挑戦する前に失敗のことを想像して諦めてしまったことがありませんか? 失敗することはいけないことのように感じますが、新しいことに挑戦すれば失敗することは当たり前です。 むしろ人生を楽しく充実 ...
続きを見る
まとめ
以上、毎日がつまらないと感じる理由や退屈を解消する方法についてでした。
毎日がつまらないと感じる理由
- 毎日同じことの繰り返しだから
- 先の予定がないから
- 人との交流が少ないから
- 周囲と比較してしまうから
- 仕事に慣れたから
退屈を解消する方法
- 仕事の目標を立てる
- どのような生活をしたいのかを考える
- 新しいことに挑戦してみる
全く同じだと感じる毎日でも、何かしらは変化しています。
毎日がつまらないと感じている人は、日々の意識を変えるだけでも効果があると思います。
新たな気づきになって、生活が変わるかもしれません。