「部屋が片付けられない・・・」
「友だちの部屋が散らかっているんだけど、どういう心理なんだろう・・・」
「片付けようと思ってもなかなか腰が上がらない」
この悩みに答えます。
皆さんの部屋は片付いていますか?
自分では片付いていると思っていても、いざ友だちや恋人があなたの部屋の汚さに驚かれたという経験がある方もいるのではないでしょうか。
部屋が散らかっている人は、自分の部屋がそんなに汚いとかすぐ片付けられると思っている人も多いと思います。
しかし、意外と部屋の片付けをしてもそんなに綺麗にならないという経験はあるのではないでしょうか。
この記事では部屋が片付けられない人の心理や部屋が片付けられない人が部屋を片付ける方法について書いていきます。
ぜひ読んでみてください。
[toc]
部屋が片付けられない人の心理
ものに囲まれていると安心する
部屋が片付けられない人は、物に囲まれていることで安心することが考えられます。
部屋に物が少なく整理整頓がきっちりしていると、寂しさや居心地の悪さを感じたりする傾向があります。
部屋に物が溢れていることに安心感を得るタイプの人は、自分の部屋が散らかっているという意識はありません。
しかし、ひとたびストレスが溜まったりすると危険です。
物を溜め込むことで心理的欲求を解消しようとするので、過剰に物が溜まっていき、ゴミ屋敷化する可能性もあります。
勿体無いと思ってしまう
部屋が片付けられない人の心理として、勿体無いと思う傾向があります。
部屋を片付けられない人は、物を捨てる際「勿体無い、まだこの先使えそう」と思ってしまい、部屋の中に物がどんどん溜まってしまいがちです。
しかし、実際には勿体無いと残しているものは、この先使われる可能性は低いでしょう。
本当に使えるものなら既に使っていますし、そもそも使えるか使えないかの判断することはおかしいです。
使えるなら「〇〇に使う」ということが明確に頭に浮かんでいるからです。
使えるか使えないかの判断になったときは、迷わず捨ててください。
片付けを一気にやろうと先延ばしする
部屋が片付けられない人の心理として、片付けを一気にやろうと先延ばしが考えられます。
このタイプにありがちな理由としては、「時間がないから」「面倒くさいから」がよく挙げられます。
しかし片付けを一気やろうとすると、かなりの時間がかかりますし重労働になりがちです。
そして、やることが多い分どこから手をつけるかわからずに後回しにするケースがよくみられます。
そういう人は、部屋の片付けを日頃からこまめにやっておくといいかもしれません。
帰宅してすぐにやるとか、寝る前に5分だけやるとか条件付けをしてやると長続きしますよ。
部屋が片付けられない人が部屋を片付ける方法
少しずつやる
部屋の片付けや掃除はこまめにやることが理想です。
一気にやろうとする気持ちは誰しもあると思いますが、片付けや掃除は案外時間がかかりますし体力も使います。
そして片付けていると、つい掃除までやってしまう人がいますが、分けて考えると気軽にやろうという気が起きるのでおすすめです。
たとえば、「今日は机周りだけ片付ける」と決めて集中的にやりましょう。
そうすることで、やることが明確になり、すぐに行動に移せます。
片付けるものを分類する
部屋を片付けられない人は物を捨てることが苦手です。
部屋の片付けをするとき、使うもの、捨てるもの、どっちか迷うものに分けます。
その結果、どっちか迷うものが多すぎるということになると思います。
使えるものか使えないものかを悩んだとき、上記でも書きましたが、悩んだ時点で捨ててもいいと思います。
判断している時点で、明確に〇〇に使うと決まっていないので、多分使う機会は来ないと思います。
思い出の品や記念品はどうしたら?
片付けるときにかなり扱いが困るものがあります。
それは思い出の品や記念品です。
見るたびにあのときの記憶が蘇ってきて、なかなか処分できないものですよね。
そういうときは、捨てなくてもいいかもしれません。
なぜならあなたの住まいは自由に使えばいいからです。
生活のスペースを占領している場合は捨てなければなりませんが、特に邪魔にならなくて誰かの迷惑にならないなら、無理に捨てる必要はないかもしれません。
まとめ
以上、部屋が片付けられない人の心理や部屋が片付けられない人が部屋を片付ける方法についてでした。
部屋が片付けられない人の心理
- ものに囲まれていると安心する
- 勿体無いと思ってしまう
- 片付けを一気にやろうと先延ばしする
部屋が片付けられない人が部屋を綺麗にする方法
- 少しずつやる
- 片付けるものを分類する
部屋が片付けられない人は、なぜ片付けられないのかとしっかりと向き合う必要があります。
そして原因がわかったら、簡単なものからでいいので少しずつやっていきましょう。
普段から物の定位置を決めておくと部屋が散らからなくていいですよ。